自作PC小物

自作PCをいろいろと作っていると、不要なパーツやなどが出てきます。これらの不要なパーツはメルカリとか、ヤフオク、PCパーツショップでの買取とかで流すのもアリかとは思いますが、思い入れがあったり、次の自作で使えるモノとかがあったりで売ってしまうのもやや惜しいというったものも存在します。だいたいはタンスの肥やしになっていたりしますが、昨今のパーツって、パーツ自体がなかなかデザインが秀逸だったりしますから、いっそのことインテリア小物として使ってみたりもできますよね。
ってことで、捨てるには惜しいし、売ってしまうのももったいないパーツをインテリアのオブジェと化すようにできるものを使って、捨てるには惜しいパーツをインテリア小物としてディスプレイしてみました。

1 CPU用キーホルダーキット

ちょっと前まで使っていたAMD Ryzen5 5600G

CPUをサンドイッチ状にしてキーホルダーのようにしてみました。

裏側には未使用だったRyzenとRADEONステッカーを貼付けました。いずれもリテールCPUに付属していたものです。これで愛用していたCPUちゃんといっしょにお出かけもできますね。(笑)

2 グラボ用ディスプレイ台

愛用ていたグラフィックボードをディスプレイ化する置台です。ブラケット部分はねじ止め可能なので、きちんと固定できます。現在は余ってしまったAsrockのRADEON RX 9070XT STEAL LEGEND DARKを乗っけてますが、時々Palt RTX RTX5070Ti GAMEROCKやASUS TUFGAMING RX9070に変わったりします。

これらはいずれも自作PCを長年使われてきた方ならご存じの長尾製作所製のもの。オープンケースでも使っていますが、さすが国産!しっかりとした作りで、おもちゃのような置台やらキーホルダーキットやらでもきっちり感が漂ってます。

今回はAmazonで購入しましたが、秋葉原のTSUKUMOあたりでも売っているようです。

長尾製作所
オープンフレーム 型番:N-FRAME-ATX
CPUキーホルダー 型番:NM-CPUKEY-AM4
グラフィックボード ディスプレイ台 型番:NB-VGA-DP01

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA