SV650 ラジエーターコアガード装着!

SV購入して、およそ1か月半経過しました。走行距離も順調に伸びまして現在1500㎞程となっています。
SVについては、カスタムはあまりやらない予定ではありますが、恰好とかはあまり気にはしませんので、実利をとったカスタム程度を考えてはいます。
自宅ガレージの前が砂利なので、洗車時にスタンドが地面にめり込む恐れがありますから、サイドスタンドの設置部分に取り付けるエクステンション、設置面積を増やすとか、傾きを直立方向に修正するなどの効果がありますのでまずはそれを取り付けています。MT-10に取り付けた物と比べてデカいため恰好は良くはないのですが、洗車時に倒すよりはマシなので。

あと、ラジエーターコアガードを取り付けました。

アマゾンで購入。さすが安心安定のアマゾンです。しかも中華製。取付簡単!ラジエーター脇の純正ビスを外して、プラ製カバーとラジエーターコア本体との間に挟み込むだけの簡単インストール!

あれれ?なんか歪んでいるように見えませんか?

ま、予想はしていましたが、とんでもない…というか、さすが中華クオリティの製品でした。安いから気にしませんが。

まず、取付用のビス穴が小さいので、純正ビスが通りません。しかも左側だけは通るけど右側は通らないとか。そもそも穴開け加工が左右で異なるなんてありえませんよね?普通ならば。仕方ないので、リューターで穴を広げました。だいたい1ミリくらいかなと思います。

次に、コアガードそのもののサイズが、ラジエーターコア本体よりも大きすぎる。そのため、サイドのプラカバーとコアガードを挟み込むとビスがコア本体に届かない。なので、無理やりコアガードを押さえつけると、ガードが歪むという謎仕様でした。

ラジエーターコアのフィンが虫とか飛び石で潰れるよりはマシなので、とりあえずこのままにしておきます

あとはスライダーを取り付け予定。ちなみに、スライダーはおまじないのようなもので、これまでスライダーを取り付けたバイクは不思議とスライダー取り付け後には立ちゴケ含めてコカしたことがないのです。なので、あくまでもおまじないとして取付予定なのです。

あと、できればヘッドライトとウィンカーはLEDに変えたいとは思っています。消費電力低減にもつながるしね。とりあえずの目標はとしてですが。そこまでやったらカスタマイズは終了予定です。

2023.11.16追記
やっぱりカッコ悪いので、A-TECHさんのモノに付け替えました。

さすが中華製とは異なり、寸法も正確でばっちりと取り付け完了しました。
ちなみにステンレス製で、ややたわみはあるものの、寸法も正確なのでラジエーターコアにジャストフィットしたおかげで、大きな問題もなさそうです。
また、コアガード自体のサイド部分も上から下まで一体化していますので、純正プラのラジエーターコアサイドのカバーの隙間からステンレスの部材が見えるのですが、これまた、純正と違ってステンレスのシルバーが見えるのが何気にイイ感じです。

最初からこっちにしとけば良かった…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA